軽井沢の建築設計事務所|一級建築士事務所アトリエカムイ|建築家 / 井野 勇志|新住協Q1.0住宅|高断熱|別荘

BLOGブログ

上棟-旋律の家-

Posted on 2025-04-17

先週末、無事に上棟いたしました。何もないところから立ち上がる姿は何度見ても感動するものです。各空間から見る借景、配置などの意匠的な箇所を確認し、構造的な力の流れも確認します。空間をつくる壁や柱の位置は、構造的な力の流れと一緒に考えないといけませんので、上棟時には、それが見えます。構造を意識しながら計画して、許容応力度計算で確認し、さらにプレカット図でも何度も確認しているので問題ないのですが、やはり、自身の経験と感覚で、実物を見ながら力の流れを確認したいものです。目視して、無理が無いことを確認すると、肩の荷が下りたような安心感さえあります。防水や断熱気密工事のことも確認が必要ですので、構造と同時に、雨水の流れ、空気の流れ、熱の流れなどなど…上棟中、多くの”流れ”の確認が必要です。今回も多くの大工さん、職人さんにお手伝いいただきました。いつもありがとうございます。

その場所が持つポテンシャルを最大限に活かして、風景の中で建築が美しく存在し、
時を超えても愛されるあり方でありながら、室内は、日々の暮らしの中で
自然の美しさや豊かさや快適さを感じることができることを理想としています。
そのため建築で使う材料は、時が経て味わいが増し、人の心を豊かにするような、
木や紙、土などの自然のものを使うこととしています。
また、この素材の魅力を最大限活かす職人の技術も大切にしています。
「アトリエ カムイ」とは、その場所が持つポテンシャルと建築をつくる素材や技術に
正面から向き合い、デザインしていくという意味を込めています。

PAGE TOP