BLOGブログ
土台工事- 森土間の家 -
Posted on 2020-01-16
週末の上棟に向けて、現場では、材料の搬入が行われ、土台敷が進められています。外部に面する部分は、すべて気密パッキンを土台下に入れており、室内の土台下には長期的な視点で木材の劣化を防止できるよう、通気パッキンを土台下に入れます。こうすることで、床下の空気が良く動き基礎の中の環境も良いです。なお、基礎断熱ですので、床下の温度も室内温度より少し低い程度です。いよいよです。上棟が楽しみでなりません。
 
 

 
CATEGORY
- Blog
 - Other Works
 - Uno Spazio
 - wa・e・nの家
 - Works
 - Works 2
 - ぐりまるの家
 - つなぐ家/南平台の家
 - エイチの家
 - カテの家
 - ガクブチのある家
 - サスティナーハウス
 - シンクロする家
 - ステイマークヴィラ
 - ソトウチの家
 - モリキズナの家
 - モリノス
 - 両翼の家
 - 北軽井沢の家
 - 奏でる家
 - 山麓カエデの家
 - 川口の家
 - 巡る家
 - 建築家の日常~軽井沢 便り~
 - 御代田の家
 - 旋律の家
 - 景趣の家
 - 森に集う家(Villa-N)
 - 森の双璧
 - 森土間の家
 - 森澄居
 - 灯りの家
 - 環る家
 - 結の家
 - 縁の家
 - 臥楽の家
 - 華明の家
 - 薫風の家
 - 観風荘
 - 軽井沢・時の家
 - 追分宿の家
 - 銀の家
 - 風景を描写する家
 - 食堂takizawa
 - +フロール
 
ARCHIVE

