BLOGブログ
地盤改良工事-景趣の家-
Posted on 2023-11-15
日が良い日の地鎮祭を終え、週明けすぐに工事着工いたしました。まずは、地盤改良工事となります。設計中に実施しました地盤調査で、軟弱層を確認しておりました。弊社では、地盤調査データを受け取ってから、実際の建物の重量、基礎形状など考慮して、弊社と構造事務所で地盤改良が必要か否か、必要な場合は、どんな工法が適切でコストとのバランスは問題ないかなど、様々な視点で検討します。場合によっては、基礎形状の変更も検討いたします。地盤調査業者の考察は正しいのですが、建築計画に合わせて、設計者が地盤改良計画を適切に見直す必要があります。例えば、建物自重が集中する箇所は、より密度を多くしたり、自重がかからない箇所は本数を減らしたり、長さも調整します。場合によっては、基礎形状の変更によっては、地盤改良無しも判断できます。色々な検討をした結果、今回は、環境パイルという木杭による柱状改良工法を採用いたしました。天気に恵まれて予定通り全ての箇所に地盤改良を実施し、引き続き、基礎工事を進めております。地業工事(砕石)もしっかり転圧して施工されており、いつもながら丁寧かつ綺麗な基礎工事に感謝です。