BLOGブログ
建築家の日々-BIS講習会
Posted on 2017-01-19
軽井沢は本州とはいえ、真冬は最高気温氷点下、最低気温-20℃くらいになるほど、北国と同様の寒さの時期を持つ地域で、北海道と同じような寒さでもあるともいえます。北海道は、想像以上に厳しい寒さを持つ地域で、暖房にかかる消費エネルギーは他の地域よりも多く、日々の生活に直結するため、断熱に関する技術は、最先端であり、学ぶべきことが多い地域です。その北海道において、BISという資格があります。Building Insulation Specialistの略称で、断熱技術者の事ですが、この資格がなければ、北海道で設計はもちろん、施工もできないというものです。
以前から興味があったため、今回、会場が札幌でなく仙台っと、少し近くで講習会を開催ということで、受講してきました。知っている知識や計算方法もあれば、まだまだ自分の知識の浅さを実感しながらも、新しく知る内容にどんどん引き込まれている自分がいました。断熱仕様、体感温度と暖房計画、換気計画、そして、熱中症やヒートショックへの対策、などなど多岐にわたる内容で、日頃色々考えていることに背中を押してもらう内容があったり、新しく得る内容があったり、本当に勉強になりました。さらに、驚くべきことは、北海道では、BISという資格制度もあることから高気密高断熱が当たり前になっているため、すでに、次のステージに入っているということで、今までとは違う意味で、薪ストーブの採用などが具体的に出てきているなどの話もありました。
北海道のベンチマークは引き続き行い、地域性やその土地にあうデザインと呼応した性能を考えながら、自分なりに噛み砕いて設計に活かしていきたいと思います。まずは、テキスト何度も読み返ししなければいけませんね。
CATEGORY
- Blog
- Other Works
- Uno Spazio
- wa・e・nの家
- Works
- Works 2
- ぐりまるの家
- つなぐ家/南平台の家
- エイチの家
- カテの家
- ガクブチのある家
- サスティナーハウス
- シンクロする家
- ステイマークヴィラ
- ソトウチの家
- モリキズナの家
- モリノス
- 両翼の家
- 北軽井沢の家
- 奏でる家
- 山麓カエデの家
- 川口の家
- 巡る家
- 建築家の日常~軽井沢 便り~
- 御代田の家
- 景趣の家
- 森に集う家(Villa-N)
- 森土間の家
- 灯りの家
- 環る家
- 結の家
- 縁の家
- 臥楽の家
- 薫風の家
- 観風荘
- 軽井沢・時の家
- 追分宿の家
- 銀の家
- 風景を描写する家
- 食堂takizawa
- +フロール
ARCHIVE