BLOGブログ
土台敷- モリノス -
Posted on 2019-05-08
連休前に基礎工事を終え、本日から大工さんが土台敷を行っています。基礎と土台の間には、黒い高さ2cmの基礎通気パッキン材を設置しています。弊社の設計する建物では、冬の光熱費削減のために基礎断熱を採用しています。そのため、気密性を重視し、このパッキン材は普段現場には使われない材料です。モリノスの1階には車庫や倉庫、機械室など人が普段いる部屋がないことから、基礎断熱不要としましたので、土台の気密性も不要となります。そこで、今回は、1階の各空間で、木材が常に呼吸し、また置いてあるものが痛まないように空気を動かするために、通気専用のパッキンを配置しています。通気の工法は、基礎の大きな四角い穴をあける方法もありますが、この部材を使うと、基礎に大きな穴をあけなくてよいため、構造的にも有利ですし、施工も容易で間違いがなく、さらに見た目も綺麗なので、良い工法です。なお、砂利の下には、防湿フィルムも敷きこんでいますので、湿気も地面から入ってこないように処置していますので、余分な湿気が1階の倉庫に入ってくることがないように対処しいています。また、今回、一部、シャッターと柱との絡みで製作した鉄骨部材も同時に設置されました。普段見慣れない材料が、次々に設置されています。
敷地内ではチューリップも咲き、春の訪れを感じますね。9日はいよいよ上棟です。設計者としては図面が立体になる瞬間なので、楽しみ、不安、ドキドキ…いろいろな感情があります。
CATEGORY
- Blog
- Other Works
- Uno Spazio
- wa・e・nの家
- Works
- Works 2
- ぐりまるの家
- つなぐ家/南平台の家
- エイチの家
- カテの家
- ガクブチのある家
- サスティナーハウス
- シンクロする家
- ステイマークヴィラ
- ソトウチの家
- モリキズナの家
- モリノス
- 両翼の家
- 北軽井沢の家
- 奏でる家
- 山麓カエデの家
- 川口の家
- 巡る家
- 建築家の日常~軽井沢 便り~
- 御代田の家
- 景趣の家
- 森に集う家(Villa-N)
- 森土間の家
- 灯りの家
- 環る家
- 結の家
- 縁の家
- 臥楽の家
- 薫風の家
- 観風荘
- 軽井沢・時の家
- 追分宿の家
- 銀の家
- 風景を描写する家
- 食堂takizawa
- +フロール
ARCHIVE