BLOGブログ
土台工事- 森土間の家 -
Posted on 2020-01-16
週末の上棟に向けて、現場では、材料の搬入が行われ、土台敷が進められています。外部に面する部分は、すべて気密パッキンを土台下に入れており、室内の土台下には長期的な視点で木材の劣化を防止できるよう、通気パッキンを土台下に入れます。こうすることで、床下の空気が良く動き基礎の中の環境も良いです。なお、基礎断熱ですので、床下の温度も室内温度より少し低い程度です。いよいよです。上棟が楽しみでなりません。
軽井沢の建築設計事務所|一級建築士事務所アトリエカムイ|建築家 / 井野 勇志|新住協Q1.0住宅|高断熱|別荘
Posted on 2020-01-16
週末の上棟に向けて、現場では、材料の搬入が行われ、土台敷が進められています。外部に面する部分は、すべて気密パッキンを土台下に入れており、室内の土台下には長期的な視点で木材の劣化を防止できるよう、通気パッキンを土台下に入れます。こうすることで、床下の空気が良く動き基礎の中の環境も良いです。なお、基礎断熱ですので、床下の温度も室内温度より少し低い程度です。いよいよです。上棟が楽しみでなりません。