軽井沢の建築設計事務所|一級建築士事務所アトリエカムイ|建築家 / 井野 勇志|新住協Q1.0住宅|高断熱|別荘

BLOGブログ

仕上げ工事③ - 森土間の家 -

Posted on 2020-07-08

工事完了まであと少しです。大工工事は内部を終えており、外部の格子やテラス工事に着手しています。大工工事が終えため、室内を見ると、北の窓から南の窓に抜ける直線の場所があります。風も通り抜け、北の部屋から南の光を綺麗にのぞめる居心地の良い場所です。L字型の家の中で、この部分が南北の距離が一番長い場所ですが、北の部屋の天井高さを抑え、南の部屋を天井を高くする効果で、不思議と外部空間まで視線が伸びていくように感じる場所になっています。

建築をつくることは、その場所にある動植物の動線、空気の流れ、光の居場所など、ここにあった全てにおいて、遮蔽物をつくる行為となってしまいます。軽井沢という自然豊かな場所において、人を守る建築をつくるときに、少しでもそういった先住者たちの今までの環境に寄り添った形態を考えたいと思っています。とはいえ、壁を無くすことも屋根を無くすこともできませんし、窓を多くすれば鳥が衝突するリスクも生まれ、さらに熱損失が増え省エネでなくなりますので、化石燃料を多く使うという意味で自然を破壊につながる行為にもなってしまいます。このあたりの丁度良い寄り添い方のできる建築を日々考えて実現しています。アトリエカムイという事務所名に込めた、思いそのものですね。この2枚目の写真の部分は、まさに、その考えになればと考えた光の道が表現されています。

3枚目は、浅間石をつかった薪ストーブの遮熱壁の仕上げです。大きな土間の中に存在しますが、訪れる人と住む人を繋ぐ、家の中心に浅間山のエネルギーが鎮座する、そんな感じがしますね。綺麗な積み方で、完成がより楽しみになってきました。

 

その場所が持つポテンシャルを最大限に活かして、風景の中で建築が美しく存在し、
時を超えても愛されるあり方でありながら、室内は、日々の暮らしの中で
自然の美しさや豊かさや快適さを感じることができることを理想としています。
そのため建築で使う材料は、時が経て味わいが増し、人の心を豊かにするような、
木や紙、土などの自然のものを使うこととしています。
また、この素材の魅力を最大限活かす職人の技術も大切にしています。
「アトリエ カムイ」とは、その場所が持つポテンシャルと建築をつくる素材や技術に
正面から向き合い、デザインしていくという意味を込めています。

PAGE TOP