BLOGブログ
-
POSTED / 2018.07.03
金物チェック- 山麓カエデの家 -
構造耐力に必要な金物は、柱ごとに全て異なります。耐力壁の配置やバランスにより、地震時、柱1本1本ごと…
READ MORE
-
POSTED / 2018.07.03
基礎の設計検査- +フロール -
昨日、基礎の設計検査を行いました。設計図どおり鉄筋が施工されているか、鉄筋の大きさ、配置、間隔、鉄筋…
READ MORE
-
POSTED / 2018.06.27
屋根工事- 山麓カエデの家 -
屋根の下地工事が既に終え、北の道路から見た佇まい、広間から風景が見えてきました。良い感じです。構造に…
READ MORE
-
POSTED / 2018.06.27
工事開始- +フロール -
少し予定より着工が遅れてしまいましたが「+フロール」着工いたしました。基礎の下部(支持層)については…
READ MORE
-
POSTED / 2018.06.25
2018新住協関東支部総会・研修会
先週、(社)新住協(高断熱を基本性能として住宅技術を研究開発している技術開発集団)の関東支部総会を初…
READ MORE
-
POSTED / 2018.06.25
上棟- 山麓カエデの家 -
先日、無事に上棟いたしました。今回も朝から夕方まで立ち会っておりました。柱1本1本建つところから最後…
READ MORE
-
POSTED / 2018.06.13
基礎工事2- 山麓カエデの家 -
建物本体の基礎コンクリート工事も終え、土の埋め戻し、玄関土間やテラスの独立基礎について現在工事をして…
READ MORE
-
POSTED / 2018.05.28
基礎工事- 山麓カエデの家 -
鉄筋工事も終え、瑕疵保険の第三者検査機関による検査も無事に終え、本日、弊社による設計監理鉄筋検査を全…
READ MORE
-
POSTED / 2018.05.23
地業工事- 山麓カエデの家 -
地鎮祭も終えましたので、すぐに基礎工事について着工いたしました。基礎底板まで掘り下げ、土の状況を確認…
READ MORE
-
POSTED / 2018.05.21
ピザ釜つくる?
持ち運べるピザ釜をつくれるワークショップがあるということで、軽井沢から1時間程度車を走らせて、須坂市…
READ MORE
-
POSTED / 2018.05.11
地鎮祭- 山麓カエデの家 -
山麓カエデの家は、地鎮祭を無事に終えることができました。地鎮祭の際は、祝詞を聞きながら、土地に初めて…
READ MORE
-
POSTED / 2018.05.06
GWお休みに白馬と黒部へ
GW後半は、お休みいただいて家族で白馬まで二泊三日でキャンプへ。白馬までは、軽井沢から2時間程度で行…
READ MORE