BLOGブログ
-
POSTED / 2013.12.03
基礎工事 -食癒の家
「食癒の家」の基礎工事が終わりました。 土の埋め戻しも終わり、地盤のとの関係、建物の大きさ、1階の …
READ MORE
-
POSTED / 2013.12.02
Works更新しました。
「軽井沢・時の家」が竣工しましたので、Works更新しました。 http://life-arc.co…
READ MORE
-
POSTED / 2013.12.02
工事完了-軽井沢・時の家
「軽井沢・時の家」が工事を完了しました。 完了写真は、別ページで紹介させていただきましたので 下記を…
READ MORE
-
POSTED / 2013.11.27
建築家の軽井沢四季便り - 11月その2
浅間山を北側(嬬恋村)から見た風景です。 すっかり白くなり、実は路面も白かったです。 浅間山も3回冠…
READ MORE
-
POSTED / 2013.11.27
材料確認・打合せ -灯りの家-
手加工する材料を工務店さんの作業場で確認しました。 実際に手で触り、目で見ながら、打合せをし、灯りの…
READ MORE
-
POSTED / 2013.11.16
基礎工事3 -灯りの家-
基礎の立上りも終え、型枠の解体も終えました。 周りにある白い素材は、基礎の断熱材で、防蟻処理が施され…
READ MORE
-
POSTED / 2013.11.16
基礎工事3- wa・e・nの家
立ち上がりの基礎工事も終え、建物全体がより具体的に見えてきました。 次は、建物の上棟となります。加工…
READ MORE
-
POSTED / 2013.11.08
建築家の軽井沢四季便り - 11月その1
綺麗な紅葉の季節となり、すでに地面には落ち葉もたくさん あります。気温は、最低気温氷点下の日も出てき…
READ MORE
-
POSTED / 2013.11.08
基礎工事2 -灯りの家-
鉄筋工事終わり、瑕疵保険の検査も無事に終えまして いよいよコンクリートの工事に入りました。 こちらは…
READ MORE
-
POSTED / 2013.11.08
塗装の経過 - 軽井沢・時の家
床材を今回貼ったこともあり、窓枠や扉、あるいは、見せ梁など 塗装し、全体のバランスを整えました。(ま…
READ MORE
-
POSTED / 2013.11.08
基礎工事2- wa・e・nの家
1回目のコンクリート打設も終わり、次の工程を待ちます。 基礎の立上りをするため、型枠、配管穴を設置し…
READ MORE
-
POSTED / 2013.11.08
基礎工事 -食癒の家
土も掘り返し、地盤を確認したところで、砕石を敷き込み 防湿フィルムを敷き、いよいよ鉄筋の工事が始まり…
READ MORE
CATEGORY
- Blog
- Other Works
- Uno Spazio
- wa・e・nの家
- Works
- Works 2
- ぐりまるの家
- つなぐ家/南平台の家
- エイチの家
- カテの家
- ガクブチのある家
- サスティナーハウス
- シンクロする家
- ステイマークヴィラ
- ソトウチの家
- モリキズナの家
- モリノス
- 両翼の家
- 北軽井沢の家
- 奏でる家
- 山麓カエデの家
- 川口の家
- 巡る家
- 建築家の日常~軽井沢 便り~
- 御代田の家
- 旋律の家
- 景趣の家
- 森に集う家(Villa-N)
- 森土間の家
- 森澄居
- 灯りの家
- 環る家
- 結の家
- 縁の家
- 臥楽の家
- 薫風の家
- 観風荘
- 軽井沢・時の家
- 追分宿の家
- 銀の家
- 風景を描写する家
- 食堂takizawa
- +フロール
ARCHIVE