浅間山の家北佐久郡軽井沢町
軽井沢町の国道から一歩入った住宅街と別荘地が混在する位置に計画地があります。小学校や保育園も徒歩圏内であり、自然も多く、野鳥や小動物もいる子育てに最適な場所です。 ここで、子供2人を持つ4人家族の家の設計を行いました。 建物は、いたってシンプルで、リビングの吹抜けを通じて2階の洋室をつなぐワンルームのような、平面と断面計画です。 家族の考え方として、何をしていても、子供の声、親の声、生活音が、家のどこでも聞ける環境が家族の一体感を生むため、そうしたいという考えから生まれた住宅の形。 母親が食事を作っている脇で、子供がダイニングテーブルで勉強をし、子供が寝静まった後に、ダイニングテーブルで仕事をしながら子供の寝言も少し聞ける環境がつくりあげられました。また、週末には、家族全員で食事をつくったり、庭で食事をしたり、遊んだりという、室内と外部を行き来するような暮らしも楽しみたいという要望もありました。 さらに、使われる材料は、無垢材や塗り壁を使い、自然素材の時間経過による変化も生活の中で自然と体感で学んでいくことも計画には含まれています。 家族が住宅と一体となって、生活していく楽しみを形にした住宅となりました。
BLOGブログ
-
POSTED / 2025.08.14
夏と湿度対策 -建築家の日常-
軽井沢と聞くと「涼しく、苔のある避暑地」というイメージがあるかもしれません。近年は日本の気温上昇の影...
READ MORE
-
POSTED / 2025.08.05
新規プロジェクトのお知らせ-森の双璧-
場所は、長野県軽井沢町。閑静な別荘地にて、新たなプロジェクトがスタートしました。長年ご家族で大切にさ...
READ MORE
-
POSTED / 2025.07.26
窓と屋根工事-森澄居-
上棟から早くも約4週間が経過しました。この間、屋根の防水・板金工事、耐力壁の施工といった主要な工程が...
READ MORE
-
POSTED / 2025.07.21
新住協長野支部研修会2日目 -建築家の日常-
研修会2日目は、建築と思想、そして公共空間のあり方について深く学ぶ一日です。最初に訪れたのは、鈴木大...
READ MORE