旋律の家北佐久郡軽井沢町
場所は、長野県軽井沢町。歴史ある別荘地の比較的平坦でアクセスの良い場所において、縁あって住宅の設計を行いました。この敷地は南東隣地との境界付近が少しだけ下がる傾斜を持ち、南西には、大きな庭と借景を期待できる土地特性を持っています。そのため、計画では、南西を意識し、庭と広間が一体利用して、家族が内外を行き来しながら楽しめる空間をつくりたいと思い計画をはじめました。一方で、南東には、高木の常緑樹があるため、日光の恩恵を少しでも多く室内に確保することを目指して、大きな吹抜けを設けと高い位置の窓を計画することが必要と考えました。ただし、吹抜けを採用すると建物のボリュームが大きくなってしまい、道路側に圧迫感を持たせてしまうため、そのようなことにならない、景観の中で家が静かに佇んでいるようにするするために、屋根形状を工夫し、2階の面積も最低限の計画としてまとめました。家の中で過ごすと、周辺の豊かな森や自然の恩恵のメロディを感じ、家の中からも家族のメロディがあふれ出て自然環境と調和する、そんな思いを込めて設計を進めてきましたので、本プロジェクトを「旋律の家」と名付けることとしました。
なお、この家の仕様も「燃費半分の家」Q1.0であり、許容応力度計算による構造の安全性を確認しています。
BLOGブログ
-
POSTED / 2025.07.03
上棟-森澄居-
基礎工事も無事に終え、6月30日、晴天の中、無事に上棟いたしました。既存木をしっかり残し、建物配置し...
READ MORE
-
POSTED / 2025.06.24
通気層と内部床工事-旋律の家-
外部では、通気層の工事が進められています。弊社では105mmの付加断熱の性能をしっかり確保するため、...
READ MORE
-
POSTED / 2025.05.31
基礎工事-森澄居-
基礎断熱工事を終え、引き続き、鉄筋の組立を終えました。全数、設計監理者検査を実施し、適合状況を確認し...
READ MORE
-
POSTED / 2025.05.31
構造金物と断熱工事-旋律の家-
上棟から一カ月ほど経過し、内部では、耐力壁と構造金物の工事が進めらました。構造計算に基づいた、各種金...
READ MORE