Lis Wine & Fine food北佐久郡軽井沢町
場所は、軽井沢町でも標高の高い位置にあり、国道から少し入った程よく別荘地内です。周辺には樹木が多くも残っている静かな場所において、住宅の設計を行いました。敷地は南北に細長く、北側に道路の土地。以前、家が建っており、以前のオーナーの思いを形で残したいという建て主の希望で、道路から家までの人が歩くためのアプローチを活かした計画とすることからスタートしました。南北に細長いことが好条件となり、道からの後退距離を16mと大きく確保することで、樹木に囲まれたアプローチを歩いた先に、建物平面を45度傾けたファサードが「ようこそ!」っと受けてくれる、そんな佇まいです。玄関扉を開けて室内に入った後、目の先には、南の庭の景色が大きく飛び込み、まるで林の中で家型のトンネルに住んでいるような暮らしを実現できればと思い、計画をまとめています。プロジェクト名は「+フロール」。由来であるフロールとは、シェリー酒を熟成していく過程で、表面にある上皮のような酵母の膜を示します。フロールの下では、シェリー酒をつくるたくさんの成分が各々最高の状態で中身をゆっくり時を経ながら熟成させています。建て主がこの土地と巡り合ったこと、以前のオーナーと話した事、土地の記憶、周辺の環境、家づくりに関わる建築家や職人、そして、これからここに訪れるたくさんの人・・・この場所そのものがフロールであり、たくさんの方の関わりがこの場所を時間を経て熟成させていく、そんな思いを込めています。”+”はたくさんの関わりがプラスになるという意味と、フランス語の場所を現す”プラス”の両方の意味を持たせています。経年変化が美しく森の中でどんどん魅力的な家になって欲しいというの思いを、建て主とともに語り、名称を決めました。※その後ワインのお店としてOPENしましたので、プロジェクト名を店名「Lis Wine & Fine food」としました。
BLOGブログ
-
POSTED / 2025.08.14
夏と湿度対策 -建築家の日常-
軽井沢と聞くと「涼しく、苔のある避暑地」というイメージがあるかもしれません。近年は日本の気温上昇の影...
READ MORE
-
POSTED / 2025.08.05
新規プロジェクトのお知らせ-森の双璧-
場所は、長野県軽井沢町。閑静な別荘地にて、新たなプロジェクトがスタートしました。長年ご家族で大切にさ...
READ MORE
-
POSTED / 2025.07.26
窓と屋根工事-森澄居-
上棟から早くも約4週間が経過しました。この間、屋根の防水・板金工事、耐力壁の施工といった主要な工程が...
READ MORE
-
POSTED / 2025.07.21
新住協長野支部研修会2日目 -建築家の日常-
研修会2日目は、建築と思想、そして公共空間のあり方について深く学ぶ一日です。最初に訪れたのは、鈴木大...
READ MORE