ステイマークヴィラ北佐久郡御代田町
場所は、長野県御代田町。浅間山麓の国有林から繋がる立地であるため、自然が多く残っている場所。周辺には、別荘や住宅も点在する場所において、縁あって別荘の設計を行いました。建て主さんは、この計画地近くにある別荘で幼き頃から家族で楽しく四季を楽しまれ、多くの記憶をお持ちです。そのため、この地域に大変愛着があり、この土地を求めれた経緯があります。今まで、過ごされてきた別荘にお邪魔したときに、幼き頃の写真など、過ごされてきた大事な時間が記録された写真を拝見しました。感慨深く、この時間を大切にして、そして、継承しなければならないという思いになりました。
本プロジェクト名は「ステイマークヴィラ」と名付けました。新しい別荘は、これからの新しい記憶が刻まれていく拠点となり、そして記憶の詰まった別荘と同じような存在になって欲しいという思いを込めました。”mark”には”永続的な影響”という意味が含まれているようです。過去から未来まで、別荘というものが家族の記憶に大きく素晴らしい影響を与えてきて、これから何世代にも与え続ける場所になる、そんな意味を持たせました。なお、この家の仕様も「燃費半分の家」Q1.0に、許容応力度計算による構造の安全性を確認しています。
DETAIL
[階数] 2階建て
[構造] 木造軸組
[外壁] 杉板プラネットカラー仕上げ
[内装] 壁:フェザーフィール仕上げ、床:無垢フローリング塗装仕上げ、天井:フェザーフィール仕上げ
[暖房設備] 温水パネルヒーター
[竣工] 2022年11月
※photo by:CRAFTIS MEDIA
BLOGブログ
-
POSTED / 2025.03.26
基礎工事3-旋律の家-
コンクリート工事も終え、全体像が見えてきました。3月にはいって、この時期にしては珍しく大雪もあり、地...
READ MORE
-
POSTED / 2025.03.05
積雪 -建築家の日常-
一昨日朝からの降雪は、軽井沢にも大きな影響を与えました。国道と高速道の通行止めはもちろんですが、スタ...
READ MORE
-
POSTED / 2025.02.14
基礎工事2-旋律の家-
先日、鉄筋の監理者による全数検査を実施いたしました。図面どおりの配筋になっていること、被り厚さの確認...
READ MORE
-
POSTED / 2025.02.06
TECTUREAWARD -建築家の日常-
本日より「TECTUREAWARD」の投票受付が開始されました。全国から素晴らしい建築が登録されてい...
READ MORE