灯りの家北佐久郡軽井沢町
日当たり良い立地で、綺麗な芝生のある土地に別荘設計を行いました。 周辺との景観バランスを考え、平屋建て37坪としながら、デッキ13坪のある、ゆとりのある空間で、ゆったりと過ごせる空間となっています。 また、断熱計画をする際に、音への配慮計画もあったため、高気密高断熱を実現するために東北地方を拠点におき、室蘭工業大学教授/鎌田紀彦先生が代表理事の「新住協」というNPO法人の仕様を採用することとし、工事は、このNPO法人のマスター会員が施工するという体制としました。 外観デザインは、景観に配慮した色彩計画とし、素材も板壁とし、屋根勾配は、浅間山を南側からも見れるよう、緩やかな勾配としました。 室内デザインは、建て主のお気に入りの家具や照明器具を、床や壁の素材、窓、水栓、キッチン、照明、色彩、薪ストーブなど、空間デザインで際立たせるようにしました。
BLOGブログ
-
POSTED / 2025.10.04
新住協全国総会in長野 -建築家の日常-
1年前からホスト支部として準備を進めてまいりました 「一般社団法人 新木造住宅技術研究協議会 通常総...
READ MORE
-
POSTED / 2025.09.25
外壁工事と内部下地工事-旋律の家-
7月25日~8月31日の工事自粛期間を終え、9月から「旋律の家」の工事を再開しました。 (外壁工事)...
READ MORE
-
POSTED / 2025.09.19
建築探訪・建築展 -建築家の日常-
建築”について考え、また、広い視野としてのデザインを学びたく、いくつかの建築・展覧会に訪れてきました...
READ MORE
-
POSTED / 2025.09.12
基礎工事-森の双璧-
軽井沢町では、7月25日から8月31日まで工事の自粛期間となるため、7月24日までに地盤改良工事と基...
READ MORE