エイチの家北佐久郡軽井沢町
場所は、長野県軽井沢町追分。利便性が良く周囲には美しい家が建つ立地において、縁あって住宅の設計を行いました。
南道路は、比較的交通も多いことから、既存木を残す計画とし、敷地内にある美しい桜やモミジは、そのまま活かしています。また、一部2階となる家ですが、西側道路には大きな下屋をつくることで、道路側に対して圧迫感を持たせないこととしています。この下屋は、家に帰ってきたとき、あるいは訪れた人が一呼吸おいてから家の中に入る、そんな行為を行う豊かさを持つアプローチとなっています。内部は豊かな空間と内外を繋ぐ関係が魅力的になるようにまとめています。長い打合せを経て熟考した経緯を持ち、また、打合せを通じて、素材の力、職人さんの知恵を活かしていきたいという建て主さんの気持ちがあったことから”叡智”という言葉を採用し、その他複数の意味も持たせ本プロジェクトを「エイチの家」と名付けることとしました。なお、この家の仕様も「燃費半分の家」Q1.0に、許容応力度計算による構造の安全性を確認しています。
なお、この家の仕様も「燃費半分の家」Q1.0に、許容応力度計算による構造の安全性を確認しています。
BLOGブログ
-
POSTED / 2025.01.14
条例/光害防止 -建築家の日常-
本日、長野県より光害に関するチラシをいただきました。長野県では「良好な生活環境の保全に関する条例」で...
READ MORE
-
-
POSTED / 2025.01.07
年始のご挨拶 -建築家の日常-
新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。誠にありがとうございました。 本...
READ MORE
-
-
POSTED / 2024.12.27
年末年始休業
2024年も残りわずかとなりました。本年も多くのご縁に恵まれ、皆様には大変お世話になりました。心より...
READ MORE
-
-
POSTED / 2024.12.24
プロジェクト動画のご紹介
あまり慣れないので、試行錯誤しながら、YOUTUBEチャンネルを密かに作成しておりました。まだまだ慣...
READ MORE
-