軽井沢・時の家北佐久郡軽井沢町
旧軽井沢銀座から徒歩でも行ける場所にたたずむ別荘改修をしました。 谷を望む、モミジの借景を楽しめるリビングを中心により快適にすごせる空間として計画。この別荘は、和風の良質な空間を持つ既存部分があり、今回改修する増築された空間を既存部分とデザイン的な統一感と調和を大切にし、少しだけモダンなデザインを加えるようまとめました。 使った素材は、床はアッシュカーボン無垢フローリング、壁・天井は調湿効果もある「ダイアトーマス」色彩計画は、既存のしっくい壁と少し落ち着いた木の色との調和を意識しました。 この別荘は、軽井沢の歴史を見てきたであろう、軽井沢の歴史そのものが刻まれていると感じ解体中に出てきた梁や柱もそのまま残すことで、昔の軽井沢の雰囲気を感じられるような、空間の魅力と質感を演出しました。
DETAIL
BLOGブログ
-
POSTED / 2025.08.14
夏と湿度対策 -建築家の日常-
軽井沢と聞くと「涼しく、苔のある避暑地」というイメージがあるかもしれません。近年は日本の気温上昇の影...
READ MORE
-
POSTED / 2025.08.05
新規プロジェクトのお知らせ-森の双璧-
場所は、長野県軽井沢町。閑静な別荘地にて、新たなプロジェクトがスタートしました。長年ご家族で大切にさ...
READ MORE
-
POSTED / 2025.07.26
窓と屋根工事-森澄居-
上棟から早くも約4週間が経過しました。この間、屋根の防水・板金工事、耐力壁の施工といった主要な工程が...
READ MORE
-
POSTED / 2025.07.21
新住協長野支部研修会2日目 -建築家の日常-
研修会2日目は、建築と思想、そして公共空間のあり方について深く学ぶ一日です。最初に訪れたのは、鈴木大...
READ MORE