森に集う家(Villa-N)北佐久郡軽井沢町
軽井沢の標高1000m近くに位置し、敷地東側には保全された森もありながら、敷地内は、日当たり良い立地において、別荘設計のを行いました。 浅間山への借景も一部とれるということや、周辺との景観バランスを考え、建築物の高さを抑えながら、屋根形状も落ち着いた感じとし室内空間も勾配天井や、空間ごとに異なる天井高さを設定し、居心地とゆとりのある空間を両立を実現した空間となっています。 多くの家族が集まる場所となるこの別荘では、それぞれの家族が滞在する場のレイアウトが一番大切としながら、異なるデザインとすることで、室内空間を単純化させないようにし、中心の広間や食事室とその他の空間や上下階の繋がり小さな子供が楽しめる場を意識しました。 別荘が単純な拠点としての場ではなく、異なる地に住まう家族が、この別荘に集うことに楽しさを覚えて、より集まる機会が増えて欲しいという設計趣旨、願いを込めました。 ※homify(住まいの総合ポータルサイト)での掲載記事 ⇒ ”森の中に静かに佇む軽井沢の別荘”
DETAIL
[延床面積] 181.56㎡
[建築面積] 151.75㎡
[階数] 2階建て
[構造] 木造軸組 [外壁] そとん壁、杉板、
[内装]壁:アレスシックイ、砂漆喰、床:パインフローリング、天井:アレスシックイ、レッドシダー
[暖房設備] 蓄熱暖房+熱交換型換気設備、PSパネルヒーター
[施工]株式会社堀内組
[竣工時期]平成26年12月
[受賞]第8回軽井沢景観賞/優秀賞
BLOGブログ
-
POSTED / 2025.08.14
夏と湿度対策 -建築家の日常-
軽井沢と聞くと「涼しく、苔のある避暑地」というイメージがあるかもしれません。近年は日本の気温上昇の影...
READ MORE
-
POSTED / 2025.08.05
新規プロジェクトのお知らせ-森の双璧-
場所は、長野県軽井沢町。閑静な別荘地にて、新たなプロジェクトがスタートしました。長年ご家族で大切にさ...
READ MORE
-
POSTED / 2025.07.26
窓と屋根工事-森澄居-
上棟から早くも約4週間が経過しました。この間、屋根の防水・板金工事、耐力壁の施工といった主要な工程が...
READ MORE
-
POSTED / 2025.07.21
新住協長野支部研修会2日目 -建築家の日常-
研修会2日目は、建築と思想、そして公共空間のあり方について深く学ぶ一日です。最初に訪れたのは、鈴木大...
READ MORE