灯りの家北佐久郡軽井沢町
日当たり良い立地で、綺麗な芝生のある土地に別荘設計を行いました。 周辺との景観バランスを考え、平屋建て37坪としながら、デッキ13坪のある、ゆとりのある空間で、ゆったりと過ごせる空間となっています。 また、断熱計画をする際に、音への配慮計画もあったため、高気密高断熱を実現するために東北地方を拠点におき、室蘭工業大学教授/鎌田紀彦先生が代表理事の「新住協」というNPO法人の仕様を採用することとし、工事は、このNPO法人のマスター会員が施工するという体制としました。 外観デザインは、景観に配慮した色彩計画とし、素材も板壁とし、屋根勾配は、浅間山を南側からも見れるよう、緩やかな勾配としました。 室内デザインは、建て主のお気に入りの家具や照明器具を、床や壁の素材、窓、水栓、キッチン、照明、色彩、薪ストーブなど、空間デザインで際立たせるようにしました。
BLOGブログ
-
POSTED / 2023.11.28
外壁と室内仕上げ-臥楽の家-
室内では内装下地のボードが貼られ始めました。天井材も一部工事が進められ、作り付け家具や建具も一部搬入...
READ MORE
-
POSTED / 2023.11.28
床工事-Uno Spazio-
屋外では玄関のタイル張工事が進み、内部では床材の工事が進んでいます。仕上材が施工されると、急に家らし...
READ MORE
-
POSTED / 2023.11.28
鉄筋工事-景趣の家-
鉄筋の組立ても終了し、全箇所において、設計監理者検査を実施いたしました。図面との整合はもちろんですが...
READ MORE
-
POSTED / 2023.11.20
板張り工事2-Uno Spazio-
外部の板張り工事が終えました。テラスの軒天井板も工事を終え大工さんは室内の工事に着手いたしました。ま...
READ MORE